Blog

2回目のインド、ニューデリー&プネー

2016年05月25日

5月8日 (日) 〜12日 (木) にインドへ行ってきました。去年の12月のコルコタ行きでインドには懲りた感があったのですが、3月初めにプネー (インド南西部) の学生から、学生主催の細胞生物学ミニシンポジウム (第2回、学生が企画から運営まで全てを担当するのが主旨) に出席して講演して欲しいという招待メールが届きました。今回は旅費を出してくれる、学生からの招待は断りにくい、たまたまその週の講義は金曜日のみ、と3つ重なったので、招待を受けることにしました。首都ニューデリーと現地プネーで半日ずつの観光をしたのですが、それらについては後回しにします。5月は最も気候がよい月だろうと勝手に想像していたら、真逆で、インドでは1年の中で5月が最も暑い月なのだそうです。覚悟して行きましたが、日頃の行いが良いせいか、観光したときだけ気温がさほど上がらず、ラッキーでした。全体的に、今回のインド旅行はとてもよく、また来てもいいなあとインドを見直すよい機会となりました。  

依頼は2つありました。10日 (火) に学部生・修士学生向けの Public lecture、11日 (水) のミニシンポジウムで特別講演を行うことです。

旅費を支給してもらうためにはインド航空のエコノミー使用が条件で、フライトスケジュールを調べてもらうと、9日 (月) 朝に伊丹空港を発つと、成田空港を経てその夜にプネーに着くことができるのですが、ニューデリーでの乗り継ぎ時間が1時間半しかありません。インド航空はよく遅れるというので、余裕を持って8日 (日) 朝に伊丹空港を発ってニューデリーで一泊することにしました。行きの飛行機は空いていて、3席分使えましたので、横になって少しの間うとうとでき、その後はスライド作成に専念することができました。 

10日 (火) 午後4時からのPublic lectureでは、去年の3月に第7回 HOPE meeting (日本学術振興会主催) で行った講演「田舎者の少年がどうやってラスカー賞受賞者になったか?」にさらに磨きをかけた講演を行うと、これがほとんどの聴衆に大好評でした。
https://www.jsps.go.jp/hope/img/7th_HOPE_Meeting_Report.pdf
大学の建物の建築に関わっている年配の方も聞きにきてくれ、自分は生物学者ではないが、よくわかったと言ってくださいました。質問をしてくれた学生が、講演後に演壇まで来てくれ、私の講演の案内チラシをみて随分と遠くから聞きに来てくれたことがわかり、さらに一緒に連れてきた高校生の妹さんに至っては、感極まって泣きそうな表情をしているではないかですか。私の思いが伝わったという感慨にひたりました。

2India-1 11日 (水) 朝からのミニシンポジウムでは私がトップバッターで、小胞体ストレス応答について酵母を使った解析の最初から最新のメダカを使った生理的小胞体ストレスの解明までを45分で話し、これも好評でした。インド人は早口なので、質問を聞き取りにくく、ちょっと困りましたが。右のように楯をもらいました。

講演後昼食を取った後、車でムンバイ (旧ボンベイ) 空港まで送ってもらいました。木曜日に日本に着くには、水曜日夜にムンバイ発の飛行機に乗らなければならないのです。コルコタでの車の猛スピードに辟易していましたので、安全な運転手を雇ってくれと頼んでおきました。この運転手が他車を追い越す度にクラクションを鳴らす (追い越す車がフラフラ寄ってこないようにするため、彼はそれが安全運転だと信じている) のに閉口しましたが、運転技術は確かな人でした。3時間半かかるといっていましたが、2時間半で着きました。高速道路は良く整備されていて景色も良く気持ちの良いドライブでした。ただ、インターチェンジがなく、都市部に来ると信号のあるゴミゴミした町中を通るのがちょっと奇妙でしたが。

8日 (日) に戻ります。11期生の鍵山君が商社マンとしてニューデリーで働いていますので、事前に連絡をとったら、空港まで迎えに来てくれました。空港近くのホテルまで車 (運転手とエアコン付き) で送ってくれ、さらにレストランに連れて行ってくれました。インドにはべジタリアンが多く、料理はベジタリアンとノン・ベジタリアン (チキンとマトンのみ) 用に分かれています。それぞれ盛り合わせを1皿ずつ頼んだらお腹一杯でメインに進めませんでした。ビール2杯ずつ、ワイン1本、盛り合わせ2皿ずつで、何と2万円!インドのレストランの値段の高さにビックリでした。

2India-2 2India-3

 

翌日も鍵山君が休みを取って (私も休暇取得) 車で観光案内をしてくれ、とても効率よく名所を見て回ることができました。インド門 (第1次世界大戦で戦死したインド兵士の慰霊碑、上段左)、レッド・フォート (ムガル帝国時代の赤い城、月曜日なので休館、上段中)、フマユーン廟 (ムガル第2代皇帝の墓、上段右)、クトウブ・ミーナール (下段左) で、インド門以外は世界遺産に登録されています。ミーナールはモスクの尖塔のことで、インド最初のイスラム王朝である奴隷王朝がヒンドウ教徒に対する勝利を記念して建てたもの。脇には高さ7mの鉄柱が立っていて、未だに錆びていないとのこと (下段中)。未完成の塔もありました (下段右)。

2India-4 2India-5 2India-6
2India-7 2India-8 2India-9

レッド・フォートから目抜き通りを歩きました。饐えたような強烈なにおいが発せられていましたが、とてもエネルギッシュでした。

2India-10 2India-11 2India-12
2India-13 2India-14 2India-15

ここらあたりはガイドブックに載っている名所ですので簡単に紹介し、プネーでの観光を別項目でたっぷりご紹介します。お楽しみに。


ブログの記事

ブログのカレンダー

2024年9月
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 1 2 3 4 5

アーカイブ